LINEの副業案件は、詐欺など怪しい副業が多いのか?

こんにちは、あんでぃです。


スマホでSNSを見ていると、色々な広告や副業の紹介を目にすると思いますが「LINEの副業案件」の内容をご存じでしょうか?


今や日本ではLINEがめちゃくちゃ普及していて、仕事やプライベートなど数多くのシーンで使われていますが、副業もLINEで紹介されているんです。


スマホ1台でネットが使えれば、いつでもどこでも副業で稼げる、そんな副業があれば理想的ですよね?


ですが、きっとこう思うはずです。

「今のご時世、うまい話には必ず裏がある…」
「怪しすぎる…」
「どうせ詐欺とかでしょ…?」


そこで今回は、

・LINEの副業案件の内容とは?
・LINEの副業案件は詐欺や怪しい副業が多いのか?
・LINEの副業案件以外のSNSの副業も怪しい?
・LINEの副業案件で注意すべきこと
・LINEで紹介している副業で安全な案件
・LINEの副業案件以外の副業

について、解説していきたいと思います。

もしも「LINE副業に興味がある」「LINE副業をやってみようと思っている」方は、一度この記事を読んで頂ければ、LINE副業の事がよくわかりますので、ぜひ読んでみて下さいね^^

目次

LINEの副業案件の内容とは?

まず、LINEの副業案件の内容は「LINE公式アカウント(旧:LINE@)」というビジネス用LINEアカウントというものがあり、これに友達登録するとそのアカウントから副業案件の内容について通知がきます。


ですので、その副業がどんな内容かは、運営しているアカウントによって様々異なります。


この「LINE公式アカウント(旧:LINE@)」は、メルマガのような感じで登録されている友達全員に一斉送信できる機能があります。


普段使っている個人アカウントとは違い、一斉送信機能を使って宣伝やアンケートなどが出来るので、ビジネス展開できるアカウントなんです。


では、このLINE公式アカウントに登録するまでの流れを説明します。


普段、SNS(Instagram、X:旧Twitter)やYouTubeを見ていると、副業に関する広告や情報が流れてくると思うのですが、その広告からLINE公式アカウントに誘導されるパターンが非常に多いです。


始めに、広告からリンクされているWEBページをタップすると、副業の大まかな概要を魅力的に案内され「興味がある方はLINE公式アカウントに登録してね」と誘導されます。


あとは登録したアカウントから通知がくるので、連絡を取り合って副業の詳しい内容を確認したり、送られてくる説明動画を観たりしていく流れです。


他にも、「LINE 副業」と検索をかけてみると、LINEの副業案件に関するWEBページがたくさん出てきますので、そこから同様にLINE公式アカウントの登録に誘導されるパターンもあります。

LINEの副業案件は詐欺や怪しい副業が多いのか?


では一番気になるところですが、LINEの副業案件は詐欺や怪しい副業が多いのか?


結論からいうと「詐欺や怪しい副業案件が非常に多い」です …


全てのLINEの副業案件が詐欺や怪しいというわけではありませんが、ホントに多い…


始めは「好意があるふり」「著名人のふり」など色々な方法で、相手の信頼を得ようとじっくり近づいてきてきます。


あとは相手に信用してもらったタイミングで詐欺話を持ち掛けてくるのですが、内容としては…

・投資勧誘詐欺
例)
LINEで投資話を持ち掛けられた後に、LINEのグループに招待され約5000万円騙し取られる。

・セミナー詐欺
例)
LINEを通じて、儲け話や自己啓発等の無料セミナーに誘われ、最終的には高額セミナーの案内をされたり、ネットワークビジネスの勧誘を受ける。

・高額商材詐欺
例)
FXや転売、アフィリエイトで稼ぐ方法、有名人などとのコラボ商材という内容で「誰でも高額な金額を稼げる」などと謳った情報商材を高額で買わされる。

・融資詐欺
例)
すぐにお金が必要な人をターゲットに「低金利で審査も簡単ですぐに通る!」といった感じで案内され、最終的には追加条件で高額な手数料等がかかると説明され、結果的に高金利で融資を組まされる。

また別な手口として、始めに投資話を持ち掛けられ、投資用の資金として「まとまったお金を融資しますよ?」と勧誘してくるパターン。

・LINE乗っ取り詐欺
例)
いつもの友達から突然「今忙しい?」「プリペイドカードを買ってきてくれない?」とメッセージが届き、これはその友達がLINEを乗っ取られている可能性があり、安易に返信するのはリスクあり。

他にも「私のLINEが凍結された」「解除するためには、友達の確認が必要」などとメッセージが届き、偽サイトのURLに誘導され、そこでIDやパスワード入力をさせてアカウントを乗っ取るといった内容。

など、上げると切りがありません。


先ほどもお伝えしたように、すべてのLINEの副業案件が詐欺ではないですが、これが現状ですので十分注意が必要です。

LINEの副業案件以外のSNSの副業も怪しい?

では、LINEの副業案件以外のSNSの副業も怪しいのか気になりませんか?

残念ながら、これらのSNS(Instagram、X:旧Twitter」など)同じような手口でLINE副業だけではなくネット上で広く蔓延しており、弱みに付け込んで甘い言葉をかけてきたり、知人に成りすまして騙してきます。


要するに、個人的に連絡が取れる環境下で詐欺が起きているという事です。


例えば、Instagramであれば「フォロワーの増やし方やお金の稼ぎ方を教えます」と、メッセージでWEBページURLやLINE公式アカウントが貼られてきたりします。


そのリンク先にアクセスすると、あとは心を揺さぶってきますので、向こうの思うがままです。


また、X「旧:Twitter」でも同様に、仮想通貨の投資詐欺もよく多発しており「お金を入金したら、ぱったりと連絡が取れなくなってしまった…」という被害もたくさん出てます。

LINEの副業案件で注意すべきこと

LINEの副業案件の注意点として、これはSNS(Instagram、X:旧Twitterなど)にも言える事ですが、「うまい話には必ず裏があると肝に銘じること」です。


その上で、LINEの副業案件で注意すべきことが2つあります。

まず徹底的に調べること

1つ目は、「うまい話」だと思ったらすぐ実行には移さず、「まず徹底的に調べること」がとても大事です。


例えば、そのSNSアカウント名をググってみたり、商品を紹介してくるようであれば、その商品名の口コミがないか、できる限り細かく確認していくことが必要です。


もしそういった情報が出てこなかったり、良いことしか口コミに書かれていないようであれば、その副業情報がどんなに魅力的な内容であっても、自分ならまず手を出さないです。

良いことしか書かれていないこと

2つ目に、これも吟味する上で判断材料の一つにしていますが「良いことしか書かれていないこと」「デメリットがない話」というのは、逆に怪しいです。


この世の中に「楽をしてお金が稼げる」「リスクを冒さず上手くいく」こんな話は、実際ありません


なぜなら「どんな物事にも必ずメリットとデメリットがある」からです。


何かを得るためには、必ず代償を支払う必要があるという事を前提に、冷静に判断していきましょう。

LINEで紹介している副業で安全な案件

では、LINEで紹介している副業で安全な案件について2つ紹介します。

LINEポイント

1つ目はポイ活になりますが、LINEが提供しているサービスを利用すると「1ポイント=1円」として使えるLINEポイントを貯めることができます。


LINEポイントは、具体的に「LINEスタンプ・絵文字」「LINE Pay」「LINEギフト」「LINE漫画」など、LINEが提供する色々なサービスの支払いに使う事ができます。


LINE経由でショッピングや旅行をしたりしてもポイントが貯まりますし、LINEポイントクラブのミッション(ゲームをクリアする、動画を観るなど)をクリアしてもポイントがもらえます。


ちょっと時間が空いた時にでもやるとポイ活が出来ますので、ポイ活初心者の方も試してみるのもアリでしょう。

LINEスタンプ販売

2つ目はLINEスタンプ販売です。


内容は、自分でLINEスタンプを作成して販売でき、スタンプの売上の一部を収入にできます。


簡単にスタンプを作成するアプリがあり、始めに「LINEクリエイターに登録」し、アプリ「LINEスタンプメーカー」をダウンロードするとスタンプを作る事ができます。


作ったスタンプは「LINEクリエイターマーケット」にログインし、売りたいスタンプの審査をリクエストします。


審査に合格できれば、あとはスタンプに値段をつけて販売開始です。


LINEスタンプが売れた場合の収入金額については、LINEスタンプが売れた場所によって異なります。


「LINE STORE」でスタンプが売れた場合
・1個120円×35%=42円→【42円の収益】

「スタンプショップ」でスタンプが売れた場合
・1個88円(=50LINEコイン)×35%=31円→【31円の収益】


ご覧の通り、スタンプが1個売れてもあまり大きな収益にはなりませんが、たくさん売って稼いでいる方も実際にいます。


スキマ時間があって何かやってみようかなと思っている方は、やってみるのも良いと思います。

LINEの副業案件以外の副業

あとはLINE副業以外の副業案件で、安全性の高いものをいくつかあげていくと、

・動画編集
・WEBデザイナー
・プログラミング
・アフィリエイト
・投資
・アンケートモニター
・ポイ活
・データ入力
・WEBライター

などがあります。


「簡単ですぐに高額収入を稼げます!」なんて都合良くはいきませんが、これらの副業内容は今の時代のニーズにあった副業内容ではないかなと思います。


地道にコツコツ継続していく事が何事も大事だと思いますので、始めから一攫千金を狙いに行くのではなく、まずはリスクを取らずにできることを始めていく事をお勧めします。


もし気になる方は、こちらの記事も読んでみてくださいね^_^

まとめ

今回は、「LINEの副業案件は、詐欺など怪しい副業が多いのか?」取り上げていきましたが、いかがでしたか?


LINE副業とは、LINE公式アカウントに友達登録をして、そのアカウント先との個人的なやり取りで副業を紹介してもらうという事でした.


今のご時世、相手の顔も分からないアカウント先との個人的なやり取りを行う場合は、相当なリスクを伴いますので、細心の注意が必要です。


またLINE副業だけではなく、SNS経由での個人的なやり取りも全く同じ事が言えますので、こちらも要注意です。


副業だけに限った話ではないですが「うまい話には必ず裏があると肝に銘じること」、被害に遭わない為のポイントとして「まず徹底的に調べること」「メリットしかない話にのらないこと」が大事です。


もしこれらに当てはまるような事があれば、一度踏み止まって冷静に判断しその話を見送りましょ!^_^


お金を稼ぎたいのに、お金を騙し取られては本末転倒ですからね!


それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


あんでぃでした^^

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次