こんにちは、あんでぃです ^_^
副業に関心があって色々調べている方は、まずと言っていいほど「せどり」という言葉をよく耳にすることはありませんか?
よく書いてあることが、
「副業の初心者におすすめ」
「誰でも簡単に始められる」
などなど、調べていると色々と書かれていると思いますが、果たして本当のところはどうなのか気になりませんか?
ですので今回は、
・せどりとはどんな副業?
・せどりが副業におすすめなのか?
・せどりを副業でするための準備
・せどりを副業でする際の注意点
について、書いていきたいと思います。
副業でせどりをやってみようか悩んでいる方は、読んでいただければ簡単にせどりについてわかりますので、ぜひ読んで見てくださいね ^_^
せどりとはどんな副業なのか?
よく耳にするのが「副業の初心者には、せどりがおススメ」という内容だったり、逆に「やめた方がよい」という内容も耳にしますが、そもそもせどりとは、どんな副業なのか?
簡単にいうと「安く仕入れた物を高く売る」という、ビジネスの王道といったシンプルな内容です。
例えば、中古の服を500円で安く買い、1000円で高く売ると500円儲かります。
よく「転売とせどりは違うの?」と聞きますが、やっていることは全く同じで「転売は扱う商品が新品も含まれるという違いだけ」です。
せどりが副業におすすめなのか?
では、せどりがどんな副業なのか簡単なイメージができたかと思いますが、ではなぜ、せどりが副業におすすめなのか?
そう言われている理由は主に2つあります。
隙間時間を使ってライフスタイルに合わせやすい
まず一つ目の理由は、隙間時間を使ってライフスタイルに合わせやすいからです。
仕入れた物をフリマアプリ(メルカリ、ラクマ、ヤフオクなど)を使って、商品を出品していくのですが、自分の好きな時間に自宅で作業ができるので、融通を聞かせてスケジュール調整がしやすい。
スマホと作業スペースがあればできる
作業内容は「商品を安く仕入れて、高く売る」という流れになりますので、
・商品の仕入れ(購入)
・写真撮影
・商品の説明
・価格設定
・購入者との対応
・発送作業
・入金の確認
といった作業内容になります。
このような作業内容であれば、専門知識やスキルも必要ないので、副業が未経験の方でもできるという事と、最低でもスマホと作業スペースがあればできることなので、せどりが副業におすすめと言われている主な理由になります。
せどりを副業でするための準備
せどりを副業でするための準備は、大きく5つあります。
古物商許可証を申請し取得する
まず始めに、中古品の販売をしたり、個人から商品を仕入れたりする場合は、警察署で古物商許可証を申請し取得する必要があります。
そもそも、古物商許可証とは「古物営業法に規定される古物を、業として売買または交換する業者・個人を指し、古物商として営業を行うための許可証」のことです。
この古物営業法に規定される「古物」というのは、「古物営業法施行規則 第2条」に定義されており、13品目に分類されています。
その13品目というのが、
➀美術品類
②衣類
③時計・宝飾品
④自動車
⑤自動二輪車及び原動機付自転車
⑥自転車類
⑦写真機類
⑧事務機器類
⑨機械工具類
⑩道具類
⑪皮革・ゴム製品
⑫書籍
⑬金券類
が該当し、上記の13品目に該当しない物品は「古物」ではありません。
要は、「この13品目が古物にあたり、この古物を商売として交換・売り買いする場合には、営業所を管轄する都道府県公安委員会(窓口は警察署)の許可が必要となります。
古物商許可証の申請・取得には、現金で手数料19,000円がかかります。
開業資金の準備
次に、商品を仕入れるための開業資金の準備が必要となります。
せどりは無在庫販売を禁止しており、商品が手元にあるものでないと売ってはいけないので、商品をまずは仕入れて、商品の在庫を用意しておく必要があります。
また、どんな商品を仕入れるのかによって、必要な資金がかなり変わっていきますので、始める前に主にどんなものを扱っていくかを決めて、絞っていった方が良いです。
どのくらいの利益を目標とするかにもよりますが、大きな利益を望むのであれば、それなりの商品単価が高いものか、在庫数を販売する必要があります。
在庫の保管場所を用意
在庫の保管場所を用意する必要があります。
どの程度の収入を見込んでやるかにもよりますが、どのような物をどのくらいの量で仕入れて売るのか?
値段と在庫数を想定しておかないと、いざ在庫を用意した際に「在庫を置く場所がない?!」なんて事が起こると、非常に作業がしにくくなる事が想定できます。
銀行口座の用意
せどり専用に銀行口座の用意しておいた方が便利です。
入金確認もしやすいですし、もし確定申告が必要になっても専用口座を用意しておいた方が便利です。
梱包材の用意
売れた商品の発送をするには、梱包する必要があります。
それが洋服だったり、バッグだったりと形や大きさがさまざま異なるので、どんな商品を梱包するのかを想定して梱包材の用意してをおいた方がよいです。
発送商品に合わない梱包材だと、きちんと梱包できず発送中に潰れたりキズがついてクレームになったり、梱包作業に時間がかかってしまい、非常に作業効率が悪くなってしまいますので、用意が必須です。
せどりを副業でする際の注意点
せどりを副業でする際の注意点が3つあります。
過剰在庫に注意
売れないと在庫を抱えてしまう可能性があるので、過剰在庫に注意しながら商品を仕入れる必要があります。
商品リサーチを行う
過剰在庫にならないように、しっかり売れるものと売れないものを見極めるために、商品リサーチを行う必要があります。
例えば、「寒い時期にしか売れないセーターを、夏のシーズン前に販売」したり、「ニュースで問題になってしまった商品を仕入れたり」しても、当然売れ残る可能性が高いでしょう。
その時の流行やニーズをリサーチして、商品を仕入れる必要があります。
取り扱い禁止商品を把握
取り扱い禁止商品を把握する必要があります。
具体的には、
偽ブランド品
医薬品
酒類
生鮮食品
不動産
生き物(動物など)
管理医療機器
など
この他にも、取り扱い禁止のものがあるので、各フリマアプリのサイト側で確認した方が無難です。
まとめ
「せどりが副業におすすめなのか?せどりを副業でする際の注意点」について書いていきましたが、いかがでしたでしょうか?
せどりは特別な資格やスキルが無くても、どなたでも始めることができるという事と、自分の好きなタイミングで隙間時間をみつけて作業できるという事が、おわかり頂けたかと思います。
その一方、
・販売商品によって初期費用がかなり必要となったりする可能性がある。
・売れ残りで過剰在庫を抱えないよう、販売商品のリサーチや市場調査をしっかり行い、商品を販売する。
・大きな利益を望むのであれば、それなりの数の商品在庫を保管するスペースが必要となる。
という、これらの点も踏まえて検討頂くとよいと思います。
ここまで記事を読んで頂き、有難うございました。
あんでぃでした ^_^
コメント